【口臭チェック】自分でできる口臭の確認方法と改善方法
こんにちは!
谷山歯科医院です。
今回は口臭についてお話ししていきます。
みなさんは自分の口臭を気にしたことはありますか?
患者様にも「口臭が気になる…」という方がチラホラ見かけます。
口臭は簡単にチェックでき、手軽に改善することができます!
ぜひ、おうちなどで確認されてみてください。
口臭の確認方法
それでは、早速自分で口臭を調べる方法をご紹介します。
一般的に臭いの有無を調べる際に用いられる手段は、以下の5つです。
• 唾液を採取し臭いを嗅ぐ
• 舌の表面の色を確認する
• デンタルフロスの臭いを嗅ぐ
• 市販の口臭チェッカーで確認する
それぞれ詳しくみていきましょう
❶唾液を採取しにおいを嗅ぐ
口臭の有無は、唾液の臭いを嗅ぐことでわかります。
これは、臭いの原因として唾液自体が臭いケースが多いからです。
①まず手をよく洗って清潔な状態にします。
②舌の表面や歯茎と歯の間の部分を拭って、付着した唾液を嗅ぎましょう。
唾液が臭うようであれば、口の中も臭いが発生している可能性が高いです。
シンプルかつ特別な道具も必要ないため、お出かけ先でも気軽に確認することができます。
❷舌の表面の色を確認
口臭の有無を調べるテクニックとして、舌の色を目視して確認する方法もあります。
舌に白い苔状のもの(舌苔)が多く付着していると、臭いの原因となります。
舌苔は口内の食べもののカスや粘膜、細菌などで構成されており、堆積した結果、悪臭のもととなります。
舌が白い、または黄色い場合、口臭がある可能性が高いです。
歯磨きの習慣が少ない方は舌苔が溜まりやすい傾向があるため、しっかり歯を磨いて予防しましょう。
また、舌ブラシも最近では市販でも売られており朝することがオススメです!
お口の中をスッキリさせて1日を快適に過ごしていきましょう☆
❸デンタルフロスのにおいを嗅ぐ
道具を使った口臭の調べ方として、デンタルフロスを使用したやり方があります。
調べる手順はとてもシンプルで、デンタルフロスを歯と歯の間に通して、臭いを嗅ぐだけです。
歯の間に詰まったまま放置された食べもののカスは、臭いの原因となります。
そのため、口内を清潔に保つことは悪臭を防ぐ有効な手段です。
デンタルフロスを使用すると、口臭の有無を調べると同時に、歯のケアも行えます。
普段からデンタルフロスケアを行うことで口臭を予防する効果が期待できるでしょう。
❹口臭チェッカーを使用する
自分では気づきにくい口臭を調べるためのアイテムとして、口臭チェッカーがあります。
口臭チェッカーは、悪臭のもととなる揮発性硫化物を測定し、臭いの有無を判別する仕組みです。
使用するタイミングは起床時・空腹時がベストとされています。
手軽に臭うか否かを調べられる非常に便利な商品ですが、タバコを吸ったあとに正確な数値が出にくいなど、必ずしも正確な測定結果が出るとは限りません。
あくまで参考として使用しましょう。
口臭に不安のある方は歯科医院へお越しください!
口臭は基本的に歯磨きをするなどしてお口の中を清潔に保てていれば解消されますが、歯磨きだけでは改善されないときがあります。
その一例が歯周病や虫歯など、口内環境に問題が発生している場合です。
セルフケアで悪臭が改善されないときは、医療機関へ足を運ぶことをおすすめします。
口臭は歯周病や虫歯などの口腔トラブルのサインであることも多いため、まずは一般歯科へ行きましょう。
もちろん、口内環境以外の要因で悪臭が発生する場合もあります。
そのときは消化不良や糖尿病など、身体の内部に問題があるため、消化器科や呼吸器科などそれぞれの病気に合わせた治療が必要です。
口臭をチェックする方法は、気軽にできお家でのブラッシングの際、舌も一緒に磨いたり、歯と歯の間も汚れをとってあげることで改善することができます。
口臭を改善して、快適な日常生活を送りましょう⭐︎