フッ素って本当に安全なの?
虫歯予防のためによく使われる「フッ素」特に小さいお子さんにおいては、虫歯になりやすい乳歯の歯を強化する目的でよく使用されています。
フッ素の利用は、WHO(世界保健機関)をはじめ世界の150以上の保健関連団体がフッ素の安全性・効果を推奨しており、日本においても、日本歯科医学会か厚生労働省、日本口腔衛生学会などから虫歯予防に有効であると推奨されています。
その一方で、フッ素の安全性に疑問を投げかける意見もあり、お母さん方の中にはフッ素利用について不安を感じる方がいらっしゃいます。
歯科のフッ素についてお話していきたいと思います!
フッ素はミネラル(無機質)の1つで、カルシウムと同じように歯と骨の構成成分であり、歯や骨の石灰化度を調整する働きを持ってます。
虫歯予防に欠かせないだけでなく、虫歯予防以外に骨に対して有益な作用があります。
1.再石灰化を促進
フッ素は、歯から溶け出したカルシウムなどが再び歯の表面に戻ろうとする作用(再石灰化)を助け、歯の修復を促進する。
2.歯質を強化
フッ素が歯に取り込まれることで、エナメル質が強化し、酸に溶けにくい強い歯にする。
3.虫歯を抑制
フッ素の抗菌作用により、虫歯菌の働きを抑える。
虫歯予防に使われてる化合物(フッ化物)は、フッ化ナトリウムです。
粉末自体は薬事法で劇薬と分類されます。ただ、これを溶解した、フッ素としての濃度1%以下のものは、普通薬となります。そのため、幼稚園や保育園、学校、家などで一般の人が取り扱っても問題ありません。
適切な摂取量、使用方法を守れば健康への悪影響は問題ありません!