• 旧ブログ
  • 2023.3.3

まごわやさしい

いよいよ3月ですね。日も長くなり春ももう目前ですね(^-^)
タイトルを見て「?』と思った方がほとんどなのではないでしょうか。
とは、とある頭文字をとった合言葉なんです!

ま:まめ
 大豆・小豆・みそ・豆腐など
 豆類にはごぼうの2倍、さつまいもの3倍もの豊富な食物繊維が含まれています。
 適度な噛み応えもあるので、歯茎に適度な刺激を与えてむし歯予防の効果があります。

ご:ごま
 ゴマなど…ごまやナッツなど
 抗酸化作用があり、活性酸素の排出に役立つことで歯周病予防にも効果があります。

わ:わかめ
 海藻類…わかめ、ひじき、海苔など
 むし歯菌の栄養となる糖質が少なく、よく噛まないと飲み込みにくい海藻が多いため歯の再石灰
 化を助ける唾液の分泌を促します。

や:やさい
 野菜類…葉野菜、根菜など→できれば赤・緑・白の野菜が最適
 食物繊維が豊富なので噛むことになり、海藻と同様、唾液の分泌を促します。

さ:さかな
 魚全般
 魚に含まれる成分が歯周病の発生や進行を抑える働きをしてくれます。

し:しいたけ
 キノコ類…シイタケ、エノキタケ、マッシュルームなど
 キノコ類に含まれる成分がむし歯の予防や進行を抑える効果が期待できます。

い:いも
 イモ類…ジャガイモ、サトイモ、カボチャなど
 伝統的な和食ではイモ類をシンプルに焼く・蒸す・煮る・干す(干し芋)などの方法で間食にする
 ことも多く、「砂糖類を使わない自然な甘さを持つおやつ」としてむし歯の予防にも役立てられ
 そうです。

みなさんもぜひ毎日の食事に「」を取り入れてみてください!