• お知らせ・ブログ
  • 2025.8.21

世界の食文化×歯の健康

こんにちは受付です(‘ω’)

日本に居ながら色んな世界の料理が食べられる今!今回は歯に良い・悪い世界の食べ物を紹介していきます🌎

🌎世界の珍しい『歯にいい食べ物』

①チーズ(フランス・スイスなどヨーロッパ)

・チーズはPHを中和してむし歯予防になります。

・カルシウム・リンが豊富で歯の再石灰化を助けます。(再石灰化=歯が修復されること)

②キシリトール(フィンランド)

・白樺からとれる天然甘味料。

・虫歯菌の働きを抑える効果あり。

・フィンランドでは子供にキシリトールガムを噛ませて虫歯予防するそうですよ!

➂グリーンティー(日本・中国)

・カテキンに抗菌作用→むし歯・口臭予防に◎

・フッ素も含まれるそうです。

④セロリ(アメリカ)

・食物繊維が多く、噛むことで歯の表面を自動クリーニング!

・唾液分泌を促して口内環境を整える。

⑤生ココナッツ(東南アジア)

・ココナッツオイルに抗菌作用あり。

・インドではうがい療法として歯周病予防に使われるそうです!

🌎世界の珍しい『歯に悪い食べ物』

①CANDY🍭

・強い酸味(クエン酸)が歯のエナメル質を溶かす原因に💦

・さらに砂糖もたっぷり、、、、ダブルパンチ!!

②ドライマンゴー(フィリピン)

・健康そうに見えるけど砂糖漬けが多い。

・ネバネバして歯に残りやすくむし歯リスクアップ!

➂リコリス菓子(北欧)

・甘草の独特の甘み。

・一部は砂糖入りで歯に悪い+着色しやすい。

④コーラ飲料(アメリカ)

・酸性度が強く、歯の表面を溶かす。

・糖分+酸の組み合わせでむし歯最悪コンボ💦

⑤プルク(メキシコの発酵飲料)

・アガベから作る伝統的なお酒。

・酸とアルコールで歯の表面にダメージ😱

皆さん海外旅行に行く際やスーパーなどで見つけた際は注意して見てみるのもいいかと思いますよ(‘ω’)