すみっコぐらしグミ販売中!!!
こんにちは谷山歯科医院です。今回は今売れているキシリトールグミの効果やなぜ売れているのかなどについて紹介していきます!
キシリトールグミとは?
虫歯になりにくいなど多くの効果を見込める食品ことです。キシリトールは糖アルコールに分類され、糖アルコールは糖質なので甘いですが、むし歯菌の餌にならない特徴があります。
販売しているキシリトールグミはいろいろな種類の味だったり、キャラクターなどを用いて子供から大人の方から人気を集めています。
その中でも当院ではすみっコぐらしのキシリトールグミを販売しています。
味がメロンソーダ・パイン・マンゴーの3種類で12粒入っていて1粒、1粒個包装になっているので手軽でお子さんのおやつとして安心して購入できます。
当院は1カ月に多い時で10個以上売れるときもあるほど人気の商品となっています。
☆なぜ歯医者でグミが売れるのか?
・キシリトール100%など成分のこだわり
歯科専売グミは砂糖不使用&キシリトール100%の物が多く、市販品よりも明確に「虫歯予防」の効果が期待できます。また、噛むことで唾液分泌を促すという目的もしっかりしているので予防歯科アイテムとして定着しやすいです。
・「歯医者さんが勧めている」=圧倒的な信頼感
市販されていない=専門性が高い・選ばれているという印象が強いです。親御さんとしても「歯医者で勧められたものだから安心」という気持ちで購入しやすく、おやつでありながら”歯に良い”という安心感があります。
・子供が嫌がらない
歯科専売のグミは、美味しいのかな?と思われがちですが、ちゃんと美味しくノンシュガーなのに甘いのも子供に人気の一つです。味もフルーツ系や乳酸菌系など豊富で、子供が自分から欲しがる=習慣にしやすいです。
・教育・啓発の場としても機能する
歯医者さんが「おやつはこれにしてね」と直接渡すことで親子への予防意識が高まる➡結果として購入・継続につながる。
当院では、すみっコぐらしグミ販売してるのでお子さんのおやつ用やお孫さんのお土産用に来院した際はぜひ購入してみてください!